Tenjin san 天神さん

Tenjin Market at Kitano Tenmangu北野天満宮 places 25th of the month. We called that market as Tenjin san天神さん。毎月25日に北野天満宮で行われる天神さんの市に行ってきました。主にアンティーク、骨董が多いですが、食べ物屋さん、最近では、海外からのクラフトなども見受けられました。

Found some beautiful Indigo pieces and one of them was from Edo era.

中には江戸時代の藍染のパッチワークも!

Beautiful Sobachoko蕎麦猪口

など。

家のアクセサリーも見つかります。monkey shaped hook was also found there

Old Kimono fabric from Meiji era

Better to get there early like 7:30am

広告

Fushimi Inari 伏見稲荷

First 15min is very crowded yet very photogenic site. If you have a few hours, it’s fun to hike to the top and come back down.

From Kyoto Traveler’s Inn, take a bus or walk to Sanjo Keihan 三条京阪 and take a Keihan Line京阪電車to Fushimi Inari伏見稲荷

顔見世大歌舞伎Kaomise Grand Kabuki

南座の耐震工事が進んでいる中、今年の顔見世大歌舞伎は、岡崎のロームシアターで、12月1日から18日まで、行われます。( http://rohmtheatrekyoto.jp/program/ )

This year, year-end Kaomise Grand Kabuki will take place at Rohm Theater Kyoto in Okazaki district from December 1st thru December 18th. ( http://rohmtheatrekyoto.jp/english/ )

京都トラベラーズインでの宿泊は、12月15日、16日、17日、18日が宿泊可能ですが、16日は満室に近くなっております。( http://www.k-travelersinn.com

http://www.k-travelersinn.com/english/index.html

We are only three minutes walk away to Rohm Theater and only limited dates are available for booking. We are available on December 15th, 16th, 17th and 18th but 16th is almost selling out.

今年の見所は、1。中村橋之助改中村芝翫の襲名披露。同時に、橋之助、福之助、歌之助の襲名披露。 

電話予約は、0570-02-9999

http://w.pia.jp/t/kaomise17/

Reservation in English:

Tel: 0570-000-489

http://www1.ticket-web-shochiku.com/en/

昼の部は11時より、夜の部は4時からです。

そして、お向かいの京都伝統産業ふれあい館では、歌舞伎のモノコト展を12月18日まで、開催されます。入場無料。Tel: 075-762-2670 9:00-17:00

https://kmtc.jp/

宿泊の予約は、京都トラベラーズインまで、是非宜しくお願いいたします。

Tel: 075-771-0225

Email: traveler@mbox.kyoto-inet.or.jp

紅葉狩🍁

こちらは先週の夕暮れの南禅寺です。

Nanzenji Temple which was taken last week

こちらは、山科の毘沙門堂。京都トラベラーズインから東の方へ歩き、京都市地下鉄東西線蹴上駅より、2駅目、山科下車。徒歩約20分。こちらは、朝に撮りました。

Bishamondo in Yamashina. From Keage Station,

2nd stop in Yamashina. Walk about 20min.

徒歩圏内の真如堂

近くには金塊光明寺、永観堂だ、銀閣寺、南禅寺があり、この辺りをゆっくり1日かけて紅葉を愛でるのも一つのアイデアです。

Shinnyodo Temple within walking distance from Kyoto Traveler’s Inn

知恩院さんの秋のライトアップ始まりました。

知恩院さんの秋のライトアップ始まりました。

つい数週間前まで、31度の気温だったのに、もう、すっかり秋になってしまいました。岡崎界隈も木々の葉っぱが赤くなってきました。

徒歩5分程のところにある知恩院さんのライトアップ、昨日より始まり、12月2日まで開催されます。知恩院さん、高台寺、頑張って清水寺をすべて一晩で制覇してみるのもいかがでしょうか?